関東、温泉と旅行記 | 秩父方面 | 街道、宿場 | 埼玉県の史跡 | マップ |
前回にひき続き今回は三峰神社から三峰神社の奥宮が鎮座する妙法ヶ岳山頂へ向かってみます、妙法ヶ岳の山頂まではハイキングコースが整備され距離も2.5km程でゆっくり歩いて90分の位時間で到着できます、多少の難所は有りますが比較的初心者向きの登山道です。 | ||||
|
||||
三峰神社バス停、三峰ビジターセンター | ||||
(三峰山駐車場、バス停) | (三峰ビジターセンター) | |||
三峰神社バス停に到着しました、急行バスで西武秩父駅から75分、秩父鉄道三峰口駅から50分程で着きます。バス停の近くには三峰ビジターセンターがあり此処で雲取山や秩父方面のハイキングコースの見どころ、危険箇所の確認ができます。 | ||||
陽気も良くバス停付近には躑躅がチラホラ咲いていました。 | ||||
|
||||
山麓亭三峰お犬茶屋 | ||||
(三峰お犬茶屋) | (いもでんがく) | |||
まずは腹ごしらえ、食堂兼御土産店の「三峰お犬茶屋」さんで名物の「いもでんがく」と飲み物を購入します、この「いもでんがく」は比較的大玉のジャガイモで一串でも結構お腹の足しになります、甘くも無く辛くも無い味噌タレがジャガイモに染みてなかなか美味しいです、「お犬茶屋」さんには他にも川魚の塩焼きや「温ざるそば」など秩父名物が多数店頭販売されています。 | ||||
|
||||
三峰神社奥宮参道口 | ||||
「お犬茶屋」さんの直ぐ隣が三峰神社奥宮参道入口(妙法ヶ岳登山道入口)です、参道口からは舗装された並木道が続いています。 | ||||
|
||||
一つ目の鳥居 | ||||
一つ目の鳥居が見えてきました、舗装道路は此処までです、これより先、道は二手に分かれています、雲取山、妙法ヶ岳へ向かう場合は鳥居をクグリそのまま進みます。 | ||||
(尾根道) | ||||
一つ目の鳥居から先、ハイキングコースは尾根道となります、道幅は狭いですがまだ歩き安い道筋です。 | ||||
|
||||
二つ目の鳥居 | ||||
(雲取山へ向かう道筋) | (奥宮、妙法ヶ岳へ向かう道筋) | |||
二つ目の鳥居に着きました、此処でまた道は雲取山へ向かう道と奥宮、妙法ヶ岳へ向かう道の二手に分かれます、雲取山へはそのまま直進、妙法ヶ岳山頂へは鳥居をクグリ進みます、ちなみに雲取山までは9km程あるそうです。 | ||||
(最初の休憩所) | ||||
鳥居をクグリ少し歩くと最初の休憩所です、ベンチもあります、休憩所には妙法ヶ岳(奥宮1,2km)の道案内が掲げられていました、休憩所から先のハイキングコースはジグザグに蛇行したつづら折状の登り坂です、然程きつい登り坂ではありませんが多少体力が必要です。 | ||||
(山頂への案内板) | (つづら折状の登り坂) | |||
|
||||
二番目の休憩所 | ||||
(二番目の休憩所) | (片側崖の道) | |||
つづら折状の坂道を登り切ると二番目の休憩所です、木陰もありゆっくりと休める休憩所です、二番目の休憩所から先の道は緩やかながら片側が崖で道幅も狭く転落に注意が必要です、この片側崖の道が200m程続きます。 | ||||
|
||||
三つ目の鳥居と三番目の休憩所 | ||||
(三つ目の鳥居) | (三番目の休憩所) | |||
片側崖の道の先には三つ目の鳥居が建っています、此処には三番目の休憩所があり東屋が設けられています。奥宮、山頂までは此処からあと600m程です。 | ||||
(三つ目の鳥居から先の尾根道) | ||||
三つ目の鳥居から先のハイキングコースはまた尾根道が続いています。 | ||||
(三つ目の鳥居から先の尾根道) | ||||
|
||||
最後の鳥居 | ||||
(最後の鳥居) | ||||
四つ目の鳥居(最後の鳥居)が見えてきました、この鳥居から先には片側崖、片側が岩むき出し道があり登山道らしい険しさがあります。 | ||||
|
||||
山頂付近の難所 | ||||
(木造の渡橋) | ||||
妙法ヶ岳山頂まではもう直ぐです、此処から先の道がハイキングコース最大の難所となります、何が難所かと言うとこれから御説明します、四つ目の鳥居をクグリ少し進むと木造の橋が架けられています、この橋、丸太が腐って落ちています、しかし基礎的な造りがしっかりしている為に渡るのには問題有りません、その先には滑落注意の警告版。 | ||||
(木造の下り階段) | ||||
更に進むと木造も下り階段に差し掛かります、この階段下の方がほとんど崩れています、手すりが有るのでしっかりつかまらないと滑ります。 この階段の隣には岩が重なりあってできた穴が有ります、急な雨の際には此処へ退避するといいかも知れません。 |
||||
(岩が重なりあった穴) | (木橋) | |||
木造の下り階段の先にもう一つの木橋が架けられています、この橋も見た感じ崩れそうですが橋を下から支える丸太がしっかりしている為に渡るのには問題ありません。 | ||||
山頂部の真下には石段があります、石段を登り切った更に上は岩肌を鎖を掴んで登ります、滑り安いので要注意です、この岩の上に三峰神社奥宮が鎮座しています。 | ||||
|
||||
妙法ヶ岳山頂 | ||||
(三峰神社奥宮) | ||||
山頂部に到着しました、此処までの所要時間は大凡1時間10分、途中、熊、スズメ蜂などには注意が必要です、休日は登山者も多く比較的メジャーなハイキングコースのようです、山頂部からの遠望はとても良く北方向に両神山、南方向に雲取山が見えます。 | ||||
(雲取山) | (両神山) | |||
|
||||
興雲閣(日帰り温泉) | ||||
三峰神社の興雲閣には日帰り天然温泉「神の湯」が完備されています、ハイキングの帰りバスの待ち時間を利用してユッタリ温泉に浸かるなどいいと思います。 | ||||
|
||||
関東、温泉と旅行記 | 秩父方面 | |||